福岡市東区にて廃車引取りを行ったダイハツのアトレークラシックです。 今年の5月に車検が切れそのまま置いていたそうですが、県外に引越しとなり車の処分に困り廃車マックスにお問い合わせとなりました。
車検切れで2年間ほど放置していた三菱のシャリオグランディスを春日市にて廃車引取りを行いました。 シャリオグランディスは初代のモデルとなるシャリオから発売され、3代目からシャリオグランディスという
福岡市東区にて廃車の引取りを行ったスバルのトラヴィックです。 トラヴィックは2001年に初めて登場し2004年に発売が終了しており、スバル初のミニバンとして注目を浴びましたが3年間という短い間で
筑紫野市にて廃車の引取りを行ったスバルのプレオです。 車を買換える事となり、処分して欲しいとご依頼を頂き、廃車マックスにお問い合わせとなりました。 今回、廃車引取りを行ったプレオは、どこにでも
エンジンが焼け付け自走不可の状態で駐車していたホンダのバモスを嘉麻市の遠賀川源流の地にて廃車引取りました。 山奥での引取りとなりましたが、費用は頂かずに無料で対応させて頂きました。 他の引取り
福岡市早良区にて廃車引取りを行ったスズキのアルトです。 今回のアルトは主に東北地方でご利用されていたのもあって、2WDではなく4WDでした。 車を処分して欲しいという事でお伺い致しましたが
大分市にて廃車引取りを行ったスズキのエブリィ(12年式 走行距離160,000)です。 廃車のご依頼を頂いた際に、2週間前からバッテリーが上がりエンジンが掛からないというご依頼を頂きました。実際
福岡市博多区にて廃車引取りを行った日産のセドリックです。 車検は残っておりましたが、ブレーキのパッドがほとんど残っておらず公道にて車を走らせるのは危険な状態でした。修理費用も掛るので、車を処分す
糟屋郡粕屋町にて廃車引取りを行った日産のシーマです。 日産のシーマは1988年に初めて登場し、バブル景気も後押ししたのもあって販売台数を伸ばし、高級セダンとしてヒットしました。 今回、廃車
福岡市東区にて廃車引取りを行ったマツダのボンゴフレンディになります。 マツダから1995年から発売され、2005年に生産・販売が終了しております。(※初代の型から一度もフルモデルチェンジされませ
« 2025年04月 »
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |