先日行った水族館で見た蛙です。 こんな色をしていました・・・ 元の色は何番でしょうか? ↓↓ 分かりますか? http://housei-k.com/blog/special_pr
京都伏見稲荷のお茶屋(重要文化財) 普段は見る事の出来ないところですが・・・ 人物が入ってしましました。 ↓↓ 消去させて頂きました。 http://housei-k.com/blo
もうすぐ新米の季節ですね! そこで・・・ お米屋さんのサイト掲載用の画像の画像加工&色調修正の ご依頼例です。 こちらが送って頂いた画像 確かに色目は美味しそう感が・・・・・・ や
映画 『ゴジラ』や『日本沈没』等で破壊した旧・服部時計店 現在は綺麗にリニューアルしていますね! 真ん中に照明?が入ってしまいました・・・ ↓↓ スッ
お台場にある等身大のガンダム! 実物は思っていたより大きく迫力がありました。(高さ18m) 顔のアップです。 これでは、どのような目をしているか分かりませんね。 修正しました。
京都市勧業館(みやこめっせ)の正面にある朱色のモニュメント。 アルミ彫刻作家、清水九兵衛(きよみず きゅうべえ)作の、 「朱鳥舞」という名がついて いるそうです。 日本における抽象彫刻の
豆柴子犬を販売されておられるサイトの子犬の紹介画像です。 『画像のご使用は、無料です』と・・・・・ ついつい職業病が・・・・・ やっぱり、可愛さがリアルに伝わらないと・・・・ ↓↓
先日はお肉を頂き久しぶりのすき焼き・・・ 卵を冷蔵庫から出してしばらくしたらご覧の通り 水滴が付きました。 ↓↓ 水滴を拭き取りました・・・
こちら真空パックに入ったお餅の画像です。 少し暗いのと反射が気になるので修正して下さいとの事! ↓↓ 修正後です。 http://housei-k.com/blog/special_pr
お隣さんに咲いていた日々草 花は短命で3〜5日しか保ちませんが、 毎日絶え間なく新しい花を咲かせる ところからニチニチソウ(日々草)の名前がついたとか。 色んな色が有るようです
« 2025年02月 »