ヘアークリップのバネが折れまして、髪の毛を挟むことが出来ません。これを私共では修理して再び使えますように治すことが出来ます。初めに折れましたバネを取り出します為にヘアークリップを分解しましてバネを取り
今回は、ストラップの修理です。流石に最近は数は減りましたが、年間を通しまして、コンスタントに紐切れの修理等のご依頼がございます。今回は、ストラップの中で一番修理ご依頼が多いストラップの紐切れ修理となり
シルバーアンティークブレスレットの留め金具が開いたままになってしまって使うことが出来ません。修理ご依頼です。ブレスレットを拝見しまして、すぐに原因は判りました。留金具の中に使われておりますバネが折れた
こちらのバッグは、先のご依頼で修理が出来上がりました時に別途ご依頼い頂きました。このようなバッグの修理は出来ますか?とお尋ね頂きまして、バッグ自体の修理は出来ませんが、バッグの飾り部分が折れたり取れて
イヤリングの修理を行いました。ご依頼頂いた時は、仕上げ直しでメッキをつければ良いと思いましたが、詳細に拝見しますとプラスチック等のビーズにメッキを施した商品で出来ておりメッキが剥げているのと、イヤリン
やはり一番多いのは、イヤリングをピアスへ変更するご依頼が一番多いです。今回もたくさん一度にご依頼を頂きました。まだまだイヤリングをお持ちの方が沢山いらっしゃる事と思われます。私共では、お品物がとごきま
色々なカラフルな天然石をお持ち込み頂きまして、アクセサリーにするご依頼です。天然石22個をご持参いただきまして、これを1つのアクセサリーにしてほしいとのご依頼です。また、素材はシルバーをご希望です。お
指輪の作り変えのご依頼です。とても大事な方より譲り受けましたエメラルドとダイヤの指輪ですが、このままのデザインで使用するのには少々抵抗がありますので作り変えて気に入ったデザインに変更しまして使うことを
メッキのネックレスの修理です。お気に入りで頻繁にご使用頂きますとメッキが剥げてしまいまして、今回のような状態になってしまいます。特に金メッキは長い間にどうしても剥がれてしまいましてなんとも見るも無残な
プラチナ指輪の石エメラルドが取れてしまいました。この様な不測の事態にもご対応させて頂きます。エメラルドの石の大きさはマチマチですが指輪の石枠に合いますエメラルドお探しするのは少々お時間がかかります。何
« 2025年02月 »
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |