酒商にじ屋のブログ

酒商にじ屋のブログ
を読むならビジネスディレクトリ


芋焼酎 幸せの響(しあわせのひびき) 【萬世酒造】

【芋焼酎 幸せの響 25度 1800ml 1880円】 芋焼酎『幸せの響』は上質な地元鹿児島県南薩摩の薩摩芋に、とことこんこだわり、黒麹で仕込みました。芋焼酎『幸せの響』は熟練の黒瀬杜氏や蔵人たちが


“芋焼酎 幸せの響(しあわせのひびき) 【萬世酒造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月20日

芋焼酎 幸蔵(こうぞう) 【幸蔵酒造】

【芋焼酎 幸蔵 25度 1800ml 2100円】 芋焼酎『幸蔵』は国産米を麹米として使い、串間産のさつまいも(ことぶき芋)を原料とし、敷地内に湧きでた地下水で伝統的な仕込み法であるカメ仕込みでモロ


“芋焼酎 幸蔵(こうぞう) 【幸蔵酒造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月19日

芋焼酎 南泉 黒麹(なんせん くろこうじ) 【上妻酒造】

【芋焼酎 南泉 黒麹 25度 1800ml 1960円】 芋焼酎『南泉 黒麹』は種子島産「シロサツマ」使用。芋焼酎『南泉 黒麹』は昔ながらの黒麹仕込みを復活させ伝統の技で仕込まれた芋焼酎です。芋焼酎


“芋焼酎 南泉 黒麹(なんせん くろこうじ) 【上妻酒造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月18日

芋焼酎 南泉 白麹(なんせん しろこうじ) 【上妻酒造】

【芋焼酎 南泉 白麹 25度 1800ml 1920円】 芋焼酎『南泉』は種子島産の白さつまを使いコクがしっかりとでており、芳醇な味わいにも飲みやすさが最高。芋焼酎『南泉』は永年培われた醸造技術と徹


“芋焼酎 南泉 白麹(なんせん しろこうじ) 【上妻酒造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月18日

芋焼酎 むらさき浪漫(むらさきろまん) 【上妻酒造】

【芋焼酎 むらさき浪漫 25度 1800ml 2300円】 芋焼酎『むらさき浪漫』は種子島紫7号という紫芋を原料にして黒麹で仕込んだ芋焼酎。芋焼酎『むらさき浪漫』はポリフェノールの一種アントシアニン


“芋焼酎 むらさき浪漫(むらさきろまん) 【上妻酒造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月18日

芋焼酎 宝満(ほうまん) 【上妻酒造】

【芋焼酎 宝満 25度 1800ml 2650円】 芋焼酎『宝満』の蔵元の、種子島では宝満神社に奉納するため伝統的に赤米が栽培されてきました。芋焼酎『宝満』はこの赤米を麹米としてつくられた芋焼酎です


“芋焼酎 宝満(ほうまん) 【上妻酒造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月18日

芋焼酎 万暦(ばんれき) 【西酒造】

【芋焼酎 万暦 44度 360ml 3150円】 芋焼酎『万暦』は混じりけのない芋本来の風味を存分に楽しむことが出来る芋焼酎。蒸留の段階で抽出される一番最初に垂れてくる「初垂れ」だけを集めた贅沢な逸


“芋焼酎 万暦(ばんれき) 【西酒造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月17日

芋焼酎 天使の誘惑(てんしのゆうわく) 【西酒造】

【芋焼酎 天使の誘惑 40度 720ml 3250円】 芋焼酎『天使の誘惑』は蘭引きし、熟成を重ね歳月を刻みゆっくりと造った長期熟成酒の逸品。芋焼酎『天使の誘惑』は樫樽とシェリー樽に長期貯蔵した、ブ


“芋焼酎 天使の誘惑(てんしのゆうわく) 【西酒造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月17日

芋焼酎 眞酒(まことざけ) 【小正醸造】

【芋焼酎 眞酒 25度 1800ml 2310円】 芋焼酎「眞酒」の原料に使われるさつまいもは鹿児島県日置郡金峰町のからいもん先生と呼ばれる東馬場さんの畑で作られた有機栽培の若い芋を使用し自然の風味


“芋焼酎 眞酒(まことざけ) 【小正醸造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月16日

麦焼酎 銀座のすずめ 黒麹 【八鹿酒造】

【麦焼酎 銀座のすずめ 黒麹 25度 1800ml 1985円】 麦焼酎「銀座のすずめ黒麹」は独自に開発した全麹仕込みを黒麹菌によって行ないブレンドする事で、今まで以上に麦の香りとコクを引き出しまし


“麦焼酎 銀座のすずめ 黒麹 【八鹿酒造】”の詳細は »

| コメント (0) |  2011年11月15日
2669ページ目:2672ページ中 « 最初«   26682669267026712672   »最後 »


地酒と焼酎  »  酒商にじ屋