パワーポイントは2013から規定のスライドサイズ(アスペクト比)がワイドディスプレー用の16:9になりました。 しかしながらまだまだ4:3のサイズのプロジェクターが多く見受けられます。 下記処理で
パワーポイントをより便利にする無料ツール集:パワーポイントのお供:アテンダントPp リンクを含むスライドの分離 指定したプレゼンテーションファイルから、リンクを含むスライドだけを含むファイルと
「パワーポイントのお供 アテンダントPp」を新規公開しました。 アテンダントPpは、パワーポイントファイルの結合や分割等のパワーポイント処理を便利にする無料ツール集です。 ご好評をいただいておりま
アテンダントProは、無料で提供している「エクセルのお供 アテンダント」を機能拡張して低価格で提供しています。 統一されたフォルダ/ブックの指定・連動機能やid/パスワード保護等の数々の機能強化を行
指定したファイルまたはフォルダ下のパワーポイントファイルを検索し、文字列を一括で置き換えます。 置き換えた結果一覧をExcelブックとして作成します。 アテンダントProは、無料で提供してい
指定したファイルまたはフォルダ下のパワーポイントファイルを検索して、該当スライド番号付きのハイパーリンク付き検索結果一覧をExcelブックとして作成します。 また、検索で該当したファイルを別フォルダ
PowerPoint用ツールの使い方:複数パワーポイントファイルの一括形式変換 指定したファイルまたはフォルダ下のパワーポイントファイルを一括して指定の形式に変換します。 サポートしている
分割方法は ・スライド数指定 ・分割数指定 を指定する事ができます。 分割した一覧もハイパーリンク付きのExcelシートとして作成されます。 アテンダントProは、無料で提供している「
指定したパワーポイントファイルを1つのパワーポイントファイルに結合します。 結合した一覧もハイパーリンク付きのExcelシートとして作成されます。 アテンダントProは、無料で提供している
« 2025年04月 »
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |