面倒な家電リサイクルについて・・・
私たち不用品回収業者にとっても家電リサイクルは面倒な仕事の部類です。
平成13年4月に施行された「特定家庭用機器商品化法(家電リサイクル法)」により、テレビ、冷蔵庫、洗濯機(乾燥機)、エアコンなど家電リサイクル法の対象となっているもの(家電4品目)は八戸市では回収されません。
ブラウン管テレビは、重い・・・
冷蔵庫は一人では運べない・・・
洗濯機でも全自動ならまだしも、ドラム式となるととても一人では持てない・・・
エアコンだって室外機は重いものもある・・・
こうやって考えるととても面倒だという事がわかると思います。
だんだん愚痴っぽくなってきてしまいましたよ・・・
大変だからこそ当社にお任せください!!でも運搬料がかかってしまいます。
という事で、自分で運搬処分する方法をお教えいたします。
< 手順 >
①郵便局で「家電リサイクル券用紙」をもらう。
②1枚目の「払込取扱票」および「払込金受領証」、「払込受付証明書」に、必要事項を記入 し、郵便局窓口でリサイクル料金を支払う。
※メーカー、品目によりリサイクル料金は異なります。
※払い込みには、別途振込手数料がかかります。
※郵便局に「リサイクル料金表」と「払込書記入見本例」がありますので、記入の際はそちらを 参照
③お客様控えとして「払込金受領証」と「払込受付証明書」を受け取り、「払込受付証明書」を 「家電リサイクル券(2枚目)」に貼り付ける
※払込金受領証は大切に保管しておく。
④家電リサイクル券を、処分する家電に貼り付ける。
※家電リサイクル券は廃棄する家電品の右側面上部に貼る。
※テレビはブラウン管画面に貼らずに、右側面に貼る。
⑤廃棄する家電品を八戸市の指定引取場所へ持ち込む。
という感じです。
積み込み可能なお車をお持ちの方は、上記を参考に、自分でやってみてください。
でもやはり大変な時は当社にご相談ください。
しあわせやhttp://siawaseya7.jp/
この企業へのお問合せはこちらから
« 2025年04月 »
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |