「FX(外国為替証拠金取引)」の記事一覧

上田ハーロー株式会社のブログ


日銀金融政策会合と現在の政局

昨日と本日の2日間にわたり、日銀が金融政策決定会合を開催しています。円高阻止のために追加緩和を実施してきている日銀ですが、今回の会合でも追加緩和を見送ると思います。市場(参加者)の予想も見送り予想です


“日銀金融政策会合と現在の政局”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年08月09日

スペシャルゲスト高野由美子氏出演

FX(外国為替証拠金取引)の情報提供を目的としたイブニングフォーカスのスペシャルゲストに、チェース・マンハッタン銀行(現:JPモルガン・チェース銀行)で、東京外為市場では事実上唯一の大手外銀女性スポッ


“スペシャルゲスト高野由美子氏出演”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年08月08日

米雇用統計改善でも追加緩和期待残る

先週末3日(金)に発表された米国の雇用統計は失業率が8.3%(前回は8.2%)から悪化したものの、非農業部門雇用者数変化は16.3万人の増加(前回は6.4万人)と大幅に改善しましたが、労働賃金の上昇は


“米雇用統計改善でも追加緩和期待残る”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年08月06日

米国雇用統計は世界の景気に重要な指標

米国のGDPは世界の約4分の1を占めています。そのGDPの約7割を占めるのが個人消費です。そして、この個人消費の元となるのは給与などの所得です。 そのため、米国で毎月第1金曜日に労働省から発表さ


“米国雇用統計は世界の景気に重要な指標”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年08月03日

ユーロは本日のECB理事会が正念場

昨日の米国のFOMCでは、期待が高まっていた米国の追加緩和に触れられませんでしたが、成長ペースの鈍化が指摘され、必要があれば追加緩和を実施するというスタンスを繰り返しました。 本日はヨーロッパの


“ユーロは本日のECB理事会が正念場”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年08月02日

世界がFOMCに注目?

FOMCとは米国の公開市場委員会のことで、中央銀行が金融政策を決定する場です。 日銀の金融政策決定会合と同じようなものです。 今回のFOMCは当初、昨日だけの開催予定だったものが、本日まで2日


“世界がFOMCに注目?”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年08月01日

ユーロ圏はユーロを守る決意を固めたか

週末も独仏首脳会談でユーロ圏を守るあらゆる準備を行うとの共同声明を発表し、ユーロを紡績する決を見せた両首脳です。実際は、ECBがスペイン国債やイタリア国債を購入して、債券利回りを低下させて、スペインや


“ユーロ圏はユーロを守る決意を固めたか”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年07月30日

ドラギECB総裁:あらゆる行動をとる用意

スペイン、イタリアなどの南欧に金融不安の兆候が続いていることで、昨日、ECBドラギ総裁(元イタリア中銀総裁)は、ECBはあらゆる行動をとる用意があると発言し、スペインやイタリア国債の買い入れ、政策金利


“ドラギECB総裁:あらゆる行動をとる用意”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年07月27日

ご当地カレーを試食

FXの取り引きには欠かせないチャートのシステムに、当社独自の機能を追加しました。これを記念してご当地カレーで全国制覇というキャンペーンを開始。 お客様に賞品のカレー詰め合わせを送る前に、どんな味


“ご当地カレーを試食”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年07月26日

ユーロ安続く

外国為替市場では、スペインのカタルーニャ州政府が支援を要請するとのニュースが伝わったこと、ギリシャが債務削減目標の達成が難しくなったことを背景に、ユーロ安が続き、1ユーロ=94円台が定着してきています


“ユーロ安続く”の詳細は »

| コメント (0) |  2012年07月25日
18ページ目:19ページ中 « 最初«1516171819»

カレンダー

« 202504月 »

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

月別ブログ一覧

カテゴリ別ブログ一覧



金融  »  上田ハーロー株式会社