外国為替の取引は2国の異なる通貨の交換となります。その時の交換比率が為替レートと呼ばれるものです。
1998年の外為法改正以降は、FX(外国為替証拠金取引)の普及に伴い、ニュースで外国為替(特にドル円)のレートが報道されることが多くなりました。
ニュースを見ていて、「ドル円」といういい方と「円ドル」といういい方の2つがあるのに気がつくことがあります。どちらが先という問題もありますが、ドルが左側に来た時はドルの価値を円で表すことになります。逆に円が左側に来た時は円の価値をドルで表すことになります。
一見同じように思いますが、数値には大きな違いがあります。
ドルが左に来た時は
1ドル = 80円 というように普段目にする数値になります。
一方、円が左に来た時は
1円 = 0.0125ドルとなります。
※両者は同じ価値です。
なので円ドル相場は80円という表現はおかしいことになります。
ご参考になれば。
この企業へのお問合せはこちらから
« 2025年04月 »
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |