米国の支払価格上昇は黄信号?

上田ハーロー株式会社のブログ


米国の支払価格上昇は黄信号?

昨日発表された米製造業ISM(供給管理協会)景気指数の支払価格は前月の39.5から53.0へと大幅に上昇しました。これが単月に現象なのか、今後も続くのか注目しなければなりません。

これまで経済環境悪化による物価の低下(デフレ)となっていましたが、景気が悪化して価格が上昇するとなるとスタグフレーションとなります。

スタグフレーションになると、雇用や賃金が伸びず物価が上昇となり、中央銀行も金融政策のかじ取りが難しくなります。そうなると、ドルが売られやすくなります。FX(外国為替証拠金取引)では、ドルを持っていなくても売ることができます。

ただいま口座開設+取引キャンペーン実施中
http://www.uedaharlowfx.jp/campaign/2012/0801_open...

上田ハーローFX
http://www.uedaharlowfx.jp/


この企業へのお問合せはこちらから

上田ハーロー株式会社のに関するお問い合わせ

コメントをお願いします

写真


カレンダー

« 202504月 »

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

月別ブログ一覧

カテゴリ別ブログ一覧



金融  »  上田ハーロー株式会社