本邦期末での円のレパトリはあるか

上田ハーロー株式会社のブログ


本邦期末での円のレパトリはあるか

いよいよ9月も最終週となりました。外国為替市場では3月危機や9月危機などと本邦企業の決算や中間決算を前にした危機が叫ばれることがあります。

昨年は東日本大震災からの復興需要期待もありましたが、為替市場では円高が進み介入期待が市場を支配していました。実際の介入は10月31日に実施されたわけですが、10月半ばを過ぎてから、「時すでに遅し」と介入は実施されないのではとのセンチメントが市場を支配していました。

本年はそれほど介入待望は出ていませんが、1ドル=78円台の円高水準には変わりはありません。現状のままでは円が売られる(ドルが買われる)要因は少ないことから、円高を止めるとすると、やはり実力行使しかないように思います。

口座い開設キャンペーンも残り一週間です。
http://www.uedaharlowfx.jp/campaign/2012/0801_open...

ご検討よろしくお願いします。


この企業へのお問合せはこちらから

上田ハーロー株式会社のに関するお問い合わせ

コメントをお願いします

写真


カレンダー

« 202504月 »

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

月別ブログ一覧

カテゴリ別ブログ一覧



金融  »  上田ハーロー株式会社