欧州時間は月末のユーロ買いフローや西伊国債利回りの低下等を受けてユーロが上昇。
ハリケーン明けで戻ったNYK勢もこの流れに乗り、ユーロは対ドルで1.3020台、対円
では103.90台まで上昇した。しかしその後は月末のLDNフィキシングで大幅なユーロ
売りのフローが出たことや米株・米債が共にリスク回避気味の動きとなったことから、
ユーロは欧州時間序盤のレベルまで押し戻される推移となった。
ドル円は、主に欧州時間の円売りフローに支えられる形で79.97まで上値を拡大する
も、ユーロ円の反落や米株・米債の動きに連れる格好で緩んだことから、一日を通じ
ては小幅な上昇に留まった。
大前雅生氏をお迎えしての上田ハーローイブニングフォーカス特別編本日公開!
どなたでも無料でご視聴いただけます。
http://blog.uedaharlowfx.jp/fx/2012/10/post-efb7.h...
この企業へのお問合せはこちらから
« 2025年04月 »
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |